☆雨天時など☆

1)変更がある場合は、

  ①このホームページの ★雨天時などの連絡★ にてアナウンスいたします。

  ②雨天時などの連絡を更新出来ない場合は、ミレニオ・サッカースクールの Facebook にてアナウンスいたします。

2)雨天時や天候が怪しい場合などの持ち物◇

大きなビニール袋(45リットルゴミ袋など)をご持参してくることをお勧めします。

カバンをその袋で包み込めば、中身が濡れなくてとても便利です。

 

☆バスを待つときの注意☆

1)送迎バスの停留所へ向かう時も、慌てず、横断歩道では青信号になってから、左右をしっかり確認して渡りましょう。

2)5分前には停留所に来て待っていてください。(乗降をスムースにするため。時間のロス、バス停車による他車への影響を最小限にするため。)

3)道路に飛び出したりしないよう待っていてください。

4)送迎バスを待っている間など、道路や駐車場などで絶対にボールを蹴らないようにしましょう!

  停留所近隣の住民の方や通行人の方、車の通行などに迷惑をかけないよう待っていてください。

 

☆交流会・ボーイズ・Jr.ユース 週末のアナウンス☆

 

★交流会の予定★

 

 

U-12&U-10ボーイズ

 

★指導中、バス運転中などにご連絡(LINE、Eメール、ショートメール、電話など)をいただいた場合、返信出来ない事もあります。どうかご容赦ください。 

 

12月09日(土)

6~4年 TR(乃木浜フットサル場) 09:00~12:00 現地集合

◆3~1年 TR(乃木浜フットサル場) 09:00~10:30 現地集合

※U-12リーグ戦研修会 兼 ナショナルトレセン事前研修会(乃木浜天然芝、会議室) 13:00受付 

13:30~講義&実技

 

12月10日(日)

◆全学年 休み

 

12月16日(土)

◆6~4年 太陽SC交流会(山口市スポーツの森) 

 10:20~v/s 吉敷(Aコート) 12:20~v/s 高千帆(A) 13:40~v/s 豊井(A) 15:00~v/s モルゲンレーテ

 迎え→07:30旧すたみな太郎(東勝谷) ~ローソン長府駅前経由~ 07:55小月駅前 08:15小野田I.C.バス停 09:05会場到着予定

 

12月17日(日)

◆6~4年

◆3~1年

 

12月23日(土)~24日(日)

◆6~4年 カップ戦(一泊二日、熊本県八代市内)

※12/23(土)市トレセン

 

12月26日(火)

6~4年 ブルーローズカップ(下関陸上競技場Bコート)

 ④11:00~トーナメント1回戦 v/s Duckbills(12-1-12)

 ※1回戦での勝敗に関わらず、その後2試合あり。

  →④で勝った場合=⑧13:00~

   →⑧で勝った場合=⑫15:00~

   →⑧で負けた場合=⑩14:00~

  →④で負けた場合=⑥12:00~

   →⑥で勝った場合=⑪14:30~

 

   →⑧で負けた場合=⑨13:30~

 ★新下関界隈/幡生駅前ロータリー・バス停 の送迎可能です。

  ご希望の方は、お早めにご連絡いただけると助かります。

 

1月06日(土)

◆5年以下 にししん理事長杯争奪少年サッカー大会兼下関市選手権予選f組(乃木浜天然芝)

 ★体調を崩しやすい時期です。体調管理にはくれぐれもご注意ください。

 v/s 亀山(ミレニオ:FP=黄黒・黒・黒、GK=赤・赤・赤)

 v/s Alba U-12(ミレニオ:FP=黄黒・黒・黒、GK=青・青・青)

 v/s 文ヶ丘(ミレニオ:FP=黄黒・黒・黒、GK=赤・赤・赤)

 ★2nd.ユニフォーム(正副2セット、GKユニ正副も含め)もベンチに持って入る。

 ★公式戦用ユニフォームセット(シャツ、パンツ、ストッキング × 正副2組)を必ず持参のこと。

  エントリー表記載のユニフォーム(シャツ、パンツ、ストッキング)、レガースを持っていない場合、試合に出場できません(ベンチにも入れません)。トレーニングシューズも忘れずご持参ください。

 ★アンダーシャツ、アンダーショーツの色は問わないが、チーム内で統一された色(同色)を着用する。ひとりひとりがそれぞれの色のものを用いてはいけない。

  ミレニオ=黒(ラインなどなし、アンダーシャツ、アンダーショーツを使用する場合)

 ★スタンバイの選手はビブス着用のこと。

 

1月08日(月)

※県U-12トレセン交流会

 

1月14日(日)

◆5年以下 にししん理事長杯争奪少年サッカー大会兼下関市選手権決勝トーナメント ※勝ち残った場合のみ

 

1月27日(土)

◆全学年 リギージャ(乃木浜人工芝)

 

1月28日(日)

◆5年以下 U-11リーグ戦

 

2月03日(土)

◆5年以下 U-11リーグ戦

 

2月04日(日)

◆5年以下 U-11リーグ戦

 

2月10日(土)

◆全学年 エミアス杯

 

2月11日(日)

◆全学年

 

2月12日(月)

◆全学年 エミアス杯

 

3月10日(日)

◆5年以下 山口県少年サッカー選手権下関予選・予選リーグ

 

3月16日(土)

5年以下 山口県少年サッカー選手権下関予選・決勝トーナメント

 

3月17日(日)

※市トレセン選考会

 

3月31日(日)

※市トレセン選考会

 

 

U-15ジュニアユース

★重要連絡★

①バスの中での飲食、携帯電話の使用は禁じています。ルールを守りましょう。

②練習や試合を休む場合は必ず(予め分かっている場合は事前に)連絡してください。

③毎回の練習や試合ではボールを忘れないように!

④土日祝祭日に学校行事が入る場合は事前に余裕を持ってクラブまでお知らせください。

  学校の年間行事予定表を提出してください!

 

★指導中、バス運転中などにご連絡(LINE、Eメール、ショートメール、電話など)をいただいた場合、返信出来ない事もあります。どうかご容赦ください。 

     

 

12月09日(土)

◆全学年 TR(乃木浜フットサル場) 09:00~12:00 現地集合

※U-12リーグ戦研修会 兼 ナショナルトレセン事前研修会(乃木浜天然芝、会議室) 13:00受付 

13:30~講義&実技 

 

12月10日(日)

◆全学年 休み 

 

12月16日(土)

◆中1 太陽SC交流会(山口市スポーツの森)

 

12月17日(日)

 

12月23日(土)~24日(日)

◆1年 カップ戦(一泊二日、熊本県八代市内)

 

12月26日(月)

◆1年 ブルーローズカップ(下関陸上競技場Bコート)

 ④11:00~トーナメント1回戦 v/s Duckbills(12-1-12)

 ※1回戦での勝敗に関わらず、その後2試合あり。

  →④で勝った場合=⑧13:00~

   →⑧で勝った場合=⑫15:00~

   →⑧で負けた場合=⑩14:00~

  →④で負けた場合=⑥12:00~

   →⑥で勝った場合=⑪14:30~

 

   →⑧で負けた場合=⑨13:30~

 ★新下関界隈/幡生駅前ロータリー・バス停 の送迎可能です。

  ご希望の方は、お早めにご連絡いただけると助かります。

 

1月27日(土)

◆全学年 リギージャ(乃木浜人工芝)

 

 

 

 

遠征での諸注意

持ち物:

3/20の昼食、水筒、ショーツ(H&A)、ストッキング(H&A)、 2泊3日分の着替え、タオル、バスタオル、洗面用具、携帯用洗剤、ボール、練習試合用ユニフォーム、スパイク、トレーニングシューズ、レガース、スクイズボトル、 ビニール袋(ごみ袋や洗濯物入れ)、健康保険証コピー、筆記用具、常備薬、ポケットティッシュ、小タオル、その他個人的に必要なもの

※個人で楽しむゲームなど今遠征に不要な物は一切持ってこないこと。

 出発当日の服装:クラブ指定のポロシャツ、ハーフパンツやトレーニングウェア、ストッキング(黒×黄)、ウォーマーなど

旅館では…宿泊に際してたくさんの決まり事や注意事項があります(現地にて説明)。ルールを守って生活しましょう。

 旅館には、他のチームや一般のお客さんも宿泊しています。迷惑をかけないように!

①コーチの部屋を確認する。

②部屋の中は常に整理整とん。

  自分たちの持ち物はきちんとまとめておき、部屋の中はいつもきれいにしておくこと。くつやスリッパもきちんと並べておくこと。

③部屋の中では,大さわぎしないように! 廊下を走り回ったり、大声でさわいだりしないように!

④消灯時間を守る。早めに寝ること。また,眠りたい友達のじゃまをしないこと。

  早く寝て次の日のためにコンディションを整えること。

⑤夕食、朝食は残さず食べ、しっかり栄養をとること。

⑥携帯電話やお金などの貴重品は自分でしっかりと保管・管理すること。

※下関に帰り着くまでが遠征です。全行程が終了するまでチームで行動しましょう。

 

 

持ち物:弁当、水筒、水分をたくさん持参のこと、クラブ指定のウェア類、下着着替え、トレシュー、バンデージ、練習試合用ユニフォーム(ウォーミングアップ時)

 ※試合吸水時用に各自マイスクイズボトルを持参してきてください!